阿蘇の情報発信総合サイト

阿蘇旅の市場で観光スポットを探す

エリアから探す

ジャンルで探す

携帯電話で阿蘇ナビにアクセス! QRコードはこちら

特産品

イベント情報一覧リンク

 
ホーム > 花ごよみ
花ごよみ

  
菜の花 6月いっぱい

『菜の花』は、春に小さく黄色い花をたくさんつけているアブラナ、ハクサイ、カブラ、キョウナ、カラシナ等の植物の総称のようです。


ラベンダー 6月中旬から7月中旬

ラベンダーはハーブとして利用されます。花の開ききらないうちに草全体を蒸留器に入れて蒸し、出てくる水蒸気を冷却するとラベンダーオイルが取れます。


ユウスゲ 7月から8月中旬

夕闇に黄色い花がぽっかりと目立ちます。ユウスゲは一日花です。夕方暗くなりかけると咲き、翌日にはしぼんでしまいます。


オミナエシ 7月初旬から10月いっぱい

秋の七草のひとつで、オトコエシ(男郎花)に対するものです。


カワラナデシコ 7月中旬から9月初めまで

一般にはナデシコの名で観賞用によく庭先に植えられるなど古くから親しまれています。


マツムシソウ 7月末から10月中旬

満開になると直径7〜8cmになります。青みがかかった紫からピンクに近いものまで、やや淡めの色と繊細なかたちが優しげな印象の花です。


コオニユリ 7月末から8月下旬まで

花は黄紅色で濃紅色の斑点があります。花は下から順次咲きます。ユリ根は食用にもなります。


フジバカマ 8月から10月中旬

秋の七草のひとつ。葉が三裂するのが特徴です。川の土手などに多かったようですが、最近は少なくなりました。


ヒゴタイ 8月から10月初旬

キク科で高さは1mほど。小さな花がたくさん集まって球状を成し、阿蘇地方では盆花としても親しまれています。


ワレモコウ 8月初旬から10月いっぱい

昔から広く親しまれている山野草のひとつ。平地から高山まで幅広く生えるバラ科の多年草。


ウメバチソウ 9月中旬から11月中旬

山野の湿り気のあるところに生える多年草。ウメの花に似ていることからこの名前がつけられています。


ススキ 9月中旬から11月いっぱい

秋の七草のひとつ。オバナ(尾花)とも呼ばれます。


コスモス 9月中旬から10月いっぱい

日本中どこに行っても見られる、馴染み深い秋の花です。秋にサクラのような花が咲くという意味で『秋桜』ともいわれます。


リンドウ 9月下旬から11月初旬

阿蘇の草原に紫色の可憐な花を咲かせるリンドウ。県内各地の山野の草地に自生します。