当日の映像はこちらよりご覧下さい。
神々が今年の稲の育ち具合を見て回る阿蘇郡一宮町宮地の阿蘇神社の「おんだ祭」が7月28日あり、阿蘇五岳を背景に神幸行列が青田の間を練り歩きました。
阿蘇の重要な農耕祭事の1つで神事の後、道案内人の猿田彦を先頭に、神々への供え物を入れる飯びつを頭に乗せ、白装束に身を包んだ宇奈利(うなり)や田男、田女らみこし行列は総勢約200人。かねや太鼓の音に合わせ、早くも穂が付き始めた青田の間を進んでいきます。