前のページへ


   生活 > 伝統芸能 > 伝統行事

名称 読み 意味(農耕祭事、豊作祈願) 開催日
おんだ祭り オンダマツリ 豊作祈願 7月26日 国造神社 7月28日 阿蘇神社
お田植え祭      
ゴマ木まき ゴマキマキ 無病息災 2003/02/03
卯の祭り ウノマツリ 信仰行事 3月の卯の日から次の卯の日まで13日間
火振り神事(御前迎え)      
火伏地蔵祭     毎年8月の第4土曜・日曜
吉見神社夏祭り      
御前迎え(火振り神事) ゴゼムカエ(ヒフリシンジ) 信仰行事 3月の申の日(田作り祭りの一環)
草部菅原神社夏季大祭     7月31日
霜宮の火焚神事 シモミヤヒタキシンジ 豊作祈願 乙女入り 08月19日 乙女上げ 10月16日
長野阿蘇神社秋季大祭      
田作り祭り タツクリマツリ 豊作祈願 卯の祭り期間中の巳の日から亥の日まで7日間
田実神事 タノミシンジ 感謝祭 9月23日・24日
田実神事 タノミシンジ 感謝祭 9月25日・26日
踏歌の節会     旧暦1月13日
二瀬本夜渡神楽     1月中旬〜下旬
八坂神社夏の大祭      
尾下菅原神社秋季大祭     10月3日
風祭り カゼマツリ 豊作祈願 旧暦4月4日・7月4日
風鎮祭 フウチンサイ 豊作祈願 2003/08/17
眠り流し ネムリナガシ   2003/08/06
<前のページへ>