前のページへ

トップページへ


自然 > 動物 > 昆虫
 
 
名称
アオスジアゲハ
昆虫
鱗翅
科名
アゲハチョウ
体長
70ミリ
学術名
Graphium sarpedon nipponum
分類
 
生息場所
 
指定内容
 
解説
成虫は年3回〜4回発生する地域が多い。都市周辺でもよく見られ、公園・山地の照葉樹林・海岸付近などに棲息する。オスは河原・水溜まり・砂浜などでよく吸水する。飛び方は敏捷で、ヤブガラシ・トベラ・ミカン・ソバなどの花から吸蜜する。幼虫はクスノキ・ヤブニッケイ・タブノキなどのクスノキ科の植物を食べる。蛹で越冬する。