|
花名(名称) |
エビネ |
科名 |
ラン |
花の構造 |
|
開花期 |
|
生育場所 |
常緑林内 |
草たけ |
|
花の付き方 |
|
花の色 |
|
花弁の数 |
|
茎の特徴 |
|
葉の形 |
|
葉の付き方 |
|
葉の緑など |
|
花言葉 |
被子植物 |
属名 |
Calanthe discolor |
コメント |
雑木林の下などに生える地生ランでかつては熊本県下全域で普通に見られたが、1970年代のエビネ類の栽培ブームで採取され激減した。採取圧の減少とともに分布量に回復の兆しが見られ、野外で開花個体も見られるようになったが、発見されると多くの場合採取されてしまうため、危機的状況が続いている。 |
|