|
|
| 名称 |
| 古閑の滝 |
| 町村名*地域 |
| 一の宮町 |
| 落差(m) |
| |
| 落差段階 |
| |
| 幅(m) |
| |
| 懸谷 |
| |
| 連滝 |
| |
| 滝面節理 |
| |
| 周辺の節理 |
| |
| 滝壺 |
| |
| 水の落方 |
| |
| 源流からの距離 |
| |
| 連絡先 |
| 0967-22-3111 |
| 季節 |
| 夏 |
| 交通 |
| JR豊肥本線宮地駅下車タクシー10分 |
| 料金 |
| 無料 |
| 時間 |
| 日没まで |
| 定休日 |
| なし(冬の寒い時期だけ) |
| 駐車場 |
| 7台 |
| 備考 |
| 駐車場から歩いて15分程度 |
| 解説 |
| 町の南東の外輪山斜面にあり、冬北風に吹かれて滝が凍りついてしまうので有名。男滝、女滝の2つの滝に分かれており、厳冬期には滝から民家で厚い氷がはりつめる。凍りついた滝は白く美しい。ふもとから凍りついた様子が眺められ、阿蘇の冬の代表的風景で知られている。
|
|