前のページへ


産業 > > 保存食
 
 
料理名
ずぼ豆腐
材料および分量
木綿豆腐 1/2丁  わらづと 1本  ひも 1m位
 
(1)豆腐1/2丁を二つに切って縦に並べて、わらづとに包み外側をわら又はひもできつく縛る。(2)大釜にわらづとがたっぷりつかる程度に水を入れ、わらづとのまま入れて煮る。(3)わらを取ると豆腐の外側にわらの色と形がつき、すが入り独特な香りがついてくる。(4)それをお煮しめにしたり、酢味噌などで食べる。 ※すぼ豆腐は腐りやすい豆腐を長持ちさせるために工夫された夏の保存食である。水温15℃位の流れ川に4〜5本ずつ束ねたものをつるして保存する。 ※正月、盆、祭り、お祝い、仏事等の煮しめに使う。 ※お祝いののっぺ汁