|
|
| 料理名 |
| しょうがの味噌漬 |
| 季節 |
| |
| 連絡先 |
| |
| 定休日 |
| |
| 材料および分量 |
| 下漬(しょうが 5kg 塩 500g 重石 5kg ビニール袋 1枚) 本漬(塩漬しょうが 約4kg 味噌 4kg 米麹 400g 砂糖 400g 焼酎 100g) |
| 作り方 |
| (1)表皮をきれいにけずったしょうがに、10%の塩をふりかけて同量の重石をして5〜6日漬け込む。(2)5日後取り出してザルに上げ、充分に水切りして熱湯でさっとゆで、ふきんで水気を拭き取り陰干しして冷ましておく。(3)樽にビニール袋を広げ米麹、砂糖を混ぜた味噌を入れ、その上に(2)のしょうがを1列に並べ味噌としょうがを交互に漬け込む。(4)最後のしょうがが見えないように味噌を入れ、その上に焼酎をふりビニール又はラップをかぶせ、落し蓋をしてビニール袋の口をしめ冷暗所に置く。 ■工夫点 ※下漬の塩分を抜くためと |
|