前のページへ


産業 > > 漬物
 
 
料理名
梅干
季節
 
連絡先
 
定休日
 
材料および分量
梅 5kg  粕塩 500g(梅の10%)  焼酎 2/3カップ  しそ 1kg(梅の20%)  粕塩 50g(しその5%)
作り方
(1)梅はさっと水洗いし、かぶるくらいの水に4〜5時間から一晩つけてアク抜きをする。(2)(1)をザルに上げて水を切り、梅のへたを丁寧に取り、その後ふきんで水気を拭き取る。(3)漬ける容器は、ほうろう製か陶器を選ぶ。容器はよく洗い天日に干すなどしてよく乾燥させる。焼酎でしめらせた布で拭く。(4)容器の底に塩をまき、手で塩をもみ込んだ梅を漬け込む。その上にまた塩をさっとまき同じように次々と漬けていく。焼酎をさっとふりかけ梅の2倍〜2.5倍の重さの重石をして4〜5日おき,梅の汁が上がってくるのを待つ。梅の汁(