前のページへ


産業 > > 漬物
 
 
料理名
セロリの粕漬
季節
 
連絡先
 
定休日
 
材料および分量
下漬(長期用(セロリ 10kg 塩 1.5g)(短期用 セロリ 10kg 塩 1kg)) 本漬(塩漬セロリ 4kg 酒粕 4kg 砂糖(ざらめ) 1.8kg 醤油 1/3カップ 焼酎 少々  
作り方
下漬 セロリは倍重量の重石を乗せ、2日間漬ける。 中漬 下漬したセロリの水気をふき、また重石を乗せ2〜3日し、水が上がったらいつでも本漬できる。 本漬 (1)セロリの水気を布巾で取る。(2)酒粕の材料を合わせ、酒粕が固いときは焼酎をかけ、しばらく置く。(3)味噌くらいの柔らかさにして、砂糖と醤油を混ぜる。(4)セロリと酒粕を交互に入れ、最上段を厚めにぬり、平らにして、ラップをぴっちりはりつける。 2週間くらいで食べられる。 ■工夫点 ※塩漬したらなるべく早く本漬にする。(色が変わらないように) ※本漬にし