名 称 |
期 間 |
場 所 |
内 容 |
お問合せ先 |
赤水温泉夏まつり |
8月1日〜2日 |
赤水温泉一帯
|
蛇石神社例大祭も行われる。花火大会やステージショーがある。 |
阿蘇インフォメーション
センター
0967-32-1960 |
第16回ヒゴタイ祭り |
8月2日 |
うぶやま牧場
|
ヒゴタイの開花を宣言する祭りで、各種バザーやイベント等盛りだくさん。花火大会もある。 |
産山村商工会
0967-25-2811 |
南小国町ふるさとの夏まつり |
8月13日
18:00〜 |
役場裏駐車場
|
各種バザー、やまなみ太鼓の他、メインとして花火大会がある。花火大会は、志賀瀬川河川敷で1,100発の打ち上げを予定。 |
南小国町役場
林務観光課
0967-42-1111 |
田ノ原温泉盆踊り |
8月14日 19:00〜 |
初盆の各家
|
田ノ原盆踊り保存会主催により初盆の家々を回り、盆踊りで供養する。また、翌日(8/15
20:00〜)は明蓮寺前で保存会による盆踊り大会が行われる。 |
南小国町役場
林務観光課
0967-42-1111 |
満願寺夏祭り |
8月14日 10:00〜 |
満願寺温泉通り
|
満願寺温泉が感謝を込めての夏祭り。婦人部の踊り、カラオケ、バザー等がある。 |
南小国町役場
林務観光課
0967-42-1111 |
ふるさと夏祭り |
8月14日 |
けやき広場
|
盆踊り、カラオケ大会、お化け屋敷、バザー等、盛りだくさんのイベント。 |
小国町商工会
0967-46-3621 |
なみの高原納涼まつり |
8月15日 |
道の駅「波野」
神楽苑
|
ステージショー、花火打上げ(約1,000発)、抽選会 |
なみの高原納涼まつり
実行委員会
0967-24-2001 |
一の宮町夏祭り |
8月16日 13:00〜21:30 |
一の宮中学校
グラウンド
|
恒例の盆踊りと楽しいステージに納涼花火大会。 |
夏祭り実行委員会
0967-22-3111 |
俵山火まつり |
8月16日 |
俵山交流館
萌の里周辺
|
4mの大堤燈や湖面に浮かぶ、「大」文字燈籠流し、俵山の山肌に浮かぶ「鳥居型」火文字 |
西原村商工会
096-279-2295 |
高森風鎮祭 |
8月17日〜18日 |
高森市街地
|
250年の歴史を持つ祭で子供手踊りにわか、日用雑貨を使った造り物が町を練り歩く「山引」、花火大会など |
高森町商工会
09676-2-0274 |
阿蘇火の山まつり |
8月19日〜20日 |
阿蘇町立体育館一帯
|
御神火リレー、スポーツ大会、ステージショー、火の山総踊り、花火大会等町民総参加の夏祭り。 |
阿蘇町商工観光課
0967-32-1111 |
霜宮の火焚き神事 |
8月19日〜
10月16日 |
霜宮神社
|
農作物を霜の害から守るために、8月19日霜宮の神体が御輿に担がれ、火焚殿の神座につき神官が火打ち石でつけた火を竹原・役犬原・の集落から選ばれた火焚き乙女が60日間薪を焚き続け御神体を暖めるものである。 |
阿蘇町商工観光課
0967-32-1112 |
りんご狩り |
8月下旬頃〜
11月中旬頃まで |
村内3ヶ所
|
入場無料 時価 |
白水村役場企画観光課
09676-2-9111 |
きら星フェスタ2003 |
8月23日 |
熊本県野外劇場
アスペクタ
|
話題の映画を上映。音楽と花火の競演。 |
アスペクタ事務局
09676-7-1161 |
阿蘇瀬ノ本高原マラソン大会 |
8月24日
9:00開会 |
三愛レストハウス
運動場及び
瀬ノ本高原一帯
|
5キロ、10キロ、10マイルコースのマラソン大会。毎年1,600人以上の参加がある。 |
南小国町役場
林務観光課
0967-42-1111 |
2003アスペクタラストサマーファンタジー |
8月30日 |
熊本県野外劇場
アスペクタ
|
阿蘇の夕暮れに繰り広げられるステージと花火のショー 出演 Dance
Man 他 |
アスペクタ事務局
09676-7-1161 |
火伏地蔵祭 |
8月下旬 |
蘇陽町馬見原周辺
|
400年の歴史を持つこの祭りでは、石地蔵を御輿にのせ町中を練り歩く、裸みこしが勇壮で、氏子たちはかつぎ手に「火伏せの水かけ」をし、火伏祈願をします。また、日常生活品や農具などで造られた「造り物」も見逃せません。(花火大会有) |
蘇陽町商工会
0967-83-0037 |