|
|
「都市に住む人間たちがどんどん生きる力と希望を失っていくような今の時代、阿蘇の素晴らしさを知る私たちに出来ることは、未来の夢を描こうとする若者や学生たちに、阿蘇には都会とは違った生き生きとした夢や喜びや誇りがあり、生き方や仕事ぶりや暮らし方があることを伝え、励ますことではないでしょうか。
そして、私たち自身も若者たちの勇気と洞察を受け入れつつ、 共に夢のある明日の阿蘇を創っていくことであると信じます。
「阿蘇インターナル・ライフ」〜長期就業体験プログラム〜の趣旨に賛同し、プログラム参加者受け入れの個人・団体を募集します。」 |
|
|
■人に出会う |
阿蘇で生き生きと暮らす人々に触れその生き方を学んでもらう。 |
■仕事に出会う |
阿蘇でしかできない仕事や技能を学ぶ機会を提供する。 |
■暮らしに出会う |
阿蘇で生きようとする若者たちにそのきっかけを自分でつかむ機会を与える。 |
■阿蘇を引き継ぐ |
阿蘇の素晴しさを次世代に引継ぎながら、新しい阿蘇を共に創る。 |
|
?@受入れ部門 |
農業、観光、地場産業、環境、地域づくりの5つです。 |
?A開始時期 |
平成17年4月からの受入れを第一期とします。 |
?B期間 |
1年を前期と後期に分けた半年を期限とします。ただし、半年以内の短期体験、半年を越える延長も可能です。 |
?C参加者の宿泊 |
基本的には青年の家が宿泊所ですが、体験先が引き受ければそちらでの滞在も可能です。 |
|